パソコンどこで買う?

パソコンの値段が全体的に下がり、一家に一台は当たり前の時代になってきました。 最近ではタブレットとスマホに押されているようですが、やはりいろいろやるならパソコンをもつべきです。
写真を加工したり、アルバム作ったり、文章書いたり、いろいろやれることはあります。 プログラミングを覚えるとさらに幅が広がります。 株価予測のブログラムを組むのも実はそんなに難しくないですよ。 最近のプログラミング言語はかなり使いやすくなっています。 おすすめはPythonです。 ちゃんとプログラミングを勉強したい人はJavaあたりから入る方が良いかもしれません。
さて、パソコンを買うときどこで買うべきか悩みませんか? 家電量販店?アマゾン? そこにほしいスペックのパソコンはありますか?
店頭で気に入ったパソコンがあってもメモリが4Gしかない。 あとから拡張もできるけど、パソコンの中身は怖くて触りたくない。 という人もいるでしょう。 そういう人には、オンラインでカスタマイズできるオンラインストアがおすすめです。
オンラインストアのメリットは
- パソコンのスペックを自分で決められる
- 家まで配達してくれる
- 少なくとも1年保証がついてるので何かあっても大丈夫(保証の延長も当然可能です)
オンラインストアの有名ドコロは
デル・オンラインストア

デルはオンラインストアとしてはかなり有名なメーカです。 企業や大学でもデル製のパソコンを利用してるところは多々あります。
パソコンの種類のバリエーションが豊富で、カスタマイズの内容も多様なので気に入ったパソコンに出会えることでしょう!
ドスパラ

ドスパラは価格的にかなり挑戦的なパソコンショップです。 大きいメモリを積んだパソコンが格安で売っていたり、と結構話題性のあるパソコンショップです。 値段重視、という方はこちらの方が良いかもしれません。
おわりに
今回はパソコンのオンラインストアとして、デル・オンラインストアとドスパラを紹介しました。 どちらが良いと優劣はつけがたいので、両方のサイトで見積もりを作ってみて比較してみると良いでしょう。
パソコンを買うために悩んでいる時間も楽しいものです。 良いパソコンに出会えますように!